あなたは虫歯を放置していませんか?
虫歯というと、歯がズキズキと痛む状態を想像する方が多いかもしれません。
しかし、実際の虫歯は痛みを感じない頃から始まっており、痛みが出る頃には大幅に進行してしまっています。
本コラムでは、虫歯の原因と放置する危険性を解説します。
虫歯の予防法についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
虫歯の原因
虫歯の主な原因は次の3つです。
・虫歯菌(ミュータンス菌)
・糖質の量
・歯の質
虫歯菌は、私たちが食べたり飲んだりした糖分を餌にして酸を作り出します。この酸が歯の主成分であるカルシウムやリンを溶かし、健康な歯を虫歯にしてしまいます。このため、糖質の摂取量が多い方の口腔内は虫歯菌が活発になり、虫歯になりやすいといえます。
加えて、虫歯のなりやすさには歯のエナメル質や象牙質の状態も深く関わっています。歯の質には個人差があり、虫歯のなりやすさも人によって異なります。
虫歯を放置する危険性
虫歯に気付いているのに、「歯医者に苦手意識があって」 「仕事や家事が忙しくて」 など、様々な理由で虫歯を放置してしまう方がいます。虫歯を放置すると、最後には抜歯以外の治療法を選択できず、ご自身の歯を失う可能性が高くなるでしょう。
さらに、虫歯を治療せずに放置した場合、下記の全身疾患にもつながります。
・内歯瘻・外歯瘻
・動脈硬化
・心筋梗塞・脳梗塞
・糖尿病
虫歯は口腔内だけの病気と思われがちです。しかし、増殖した虫歯菌はやがて血液に入り込み、全身を巡って糖尿病や心筋梗塞などの全身疾患を引き起こしてしまいます。
今日からできる虫歯の予防方法
虫歯は一度進行してしまうと、歯を削る、あるいは抜歯するしか治療方法がありません。このため、虫歯は予防することが非常に大切です。
今日からあなたも予防をはじめませんか? ご自身でできる虫歯予防は次の通りです。
・丁寧なブラッシング
・よく噛んで食べる
・だらだら食べをやめる
各方法について解説します。
丁寧なブラッシング
虫歯予防のポイントは、原因となる「虫歯菌の量」「糖質の量」を減らすことにあります。食事後は必ず丁寧に歯磨きをして、歯垢を取り除きましょう。
よく噛んで食べる
唾液には口の中の汚れを洗い流し、虫歯を予防する効果があります。食事の際はよく噛み、唾液の分泌を促しましょう。
だらだら食べをやめる
長時間にわたる間食やだらだら食べをすると、口の中は虫歯菌が酸を作り続けている状態になります。間食の時間は決め、間食後は必ず歯磨きを徹底してください。また、間食の内容も見直しましょう。
虫歯は決して放置しない
「痛い」や「しみる」など、歯の異変を感じたら、それは治療が必要な虫歯のサインかもしれません。すぐに歯科医院を受診しましょう。
また、当院では歯の寿命を延ばすための歯科治療や、虫歯にならないための予防歯科も提供しております。歯のことで不安なこと・気になることがありましたら、当院までお気軽にご相談ください。
Q1:虫歯治療で神経を除去した歯が、再び虫歯になることはありますか?
A1:はい、あります。神経がない歯は痛みを感じず、虫歯の進行に気付かない恐れがあるため、定期的に歯科医院で検診を受けましょう。
Q2:LALAごうだ歯科矯正歯科の虫歯治療の特徴を教えてください。
A2:歯の寿命を延ばすために、「できるだけ歯を削らない」「なるべく歯を抜かない」「可能な限り神経を残す」ことを意識して治療をご提案しております。また、「う蝕(虫歯)検知液」を使用して、削り残し・削り過ぎがないように努めています。