インビザラインは、透明なマウスピースを使用した目立ちにくい矯正方法です。見た目に配慮しながら歯並びを整えられるインビザラインですが、出っ歯(上顎前突)にも効果があるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本コラムでは、出っ歯に対するインビザラインの治療効果や、費用・治療期間まで詳しく解説します。出っ歯でお悩みの方は、ぜひご参考にしてください。
インビザラインで出っ歯は治る?
インビザラインで出っ歯を治すことは可能です。透明なマウスピースを用いて歯を少しずつ動かして、前に突き出した歯を奥に引っ込め、歯並びを整えていくことができます。
ただし、すべての出っ歯にインビザラインが適しているわけではありません。特に重度の出っ歯や、骨格的な問題が原因の出っ歯の場合は、ワイヤー矯正や手術をともなう外科矯正とインビザラインを組み合わせるケースはありますが、インビザラインのみでの改善は困難です。
一方で、軽度の出っ歯であれば、前歯だけを動かす部分矯正のみで改善を図れる場合もあります。出っ歯の程度や原因によって適した治療法は変わるため、まずは専門の歯科医師による診断を受けることが大切です。
出っ歯に対するインビザライン矯正の費用と治療期間
出っ歯をインビザラインで全体矯正する場合の費用目安は、500,000~1,300,000円です。治療期間は出っ歯の程度や口腔内の状態にもよりますが、1~3年程度です。
インビザラインの矯正効果を最大限に引き出すためには、マウスピースを毎日20時間以上、適切に装着することが大切です。装着時間が短い場合、治療期間が長引く恐れがあります。
また、矯正治療後には歯並びを安定させ、後戻りを防ぐための保定期間が設けられています。保定期間は矯正期間と同程度であり、専用のリテーナー(保定装置)を装着することが求められます。
インビザラインで出っ歯を改善したい場合は、治療期間や費用だけでなく、毎日しっかりとマウスピースを装着する自己管理の大切さも理解しておく必要があります。
そのうえで、自分のライフスタイルに無理なく取り入れられるか、続けられそうかどうかをよく考えてから、治療をスタートすることが大切です。
当院では、患者さま一人ひとりに合った歯列矯正プランをご提案していますので、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
Q1:出っ歯の原因は何ですか?
A1:遺伝のほか、指しゃぶりや爪噛み、舌癖などの悪習慣が原因となることがあります。
Q2:出っ歯を放置するとどうなりますか?
A2:歯並びや噛み合わせの問題が悪化しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、発音や咀嚼にも悪影響が出る恐れがあります。