Visit-dentistry
訪問歯科診療
- LALAごうだ歯科矯正歯科 ホーム
- 訪問歯科診療
岡山市北区で歯医者への
通院が難しい方へ
LALAごうだ歯科矯正歯科では、さまざまな事情で歯科医院への通院が難しい方のために、訪問歯科診療を行なっています。これは歯科医師や歯科衛生士がご自宅などにお伺いする往診サービスで、通院の負担なく専門的な診療を受けることができます。お口のトラブルでお困りの方だけでなく、定期検診を受けたいという方もご利用いただけます。お口の健康を守るために、訪問歯科診療をご活用ください。
このような場合にご相談ください
- 体調が優れず、外出が難しい
- 足腰が弱く、歯科医院まで出かけることが難しい
- 飲み込む力が弱く、えづきやすい
- 入れ歯が合わず、うまく噛めないと感じる
- お口のケアをすることが難しく困っている
当院の訪問歯科診療
3つのポイント
-
Point 01
歯科医師や
歯科衛生士が
お伺いします -
Point 02
摂食嚥下障がいの方の
食支援も
お任せください -
Point 03
お申し込みから
最短1週間以内での
訪問も可能です
訪問歯科診療の対象となる方
訪問歯科診療は保険適用の治療となり、病気などで通院が困難な方が対象です。
- 要介護の方
- 認知症・精神疾患などで状況判断が難しい方
- 障がい・病気・けが・高齢などで身体が不自由な方
※要介護度に基づくなどの決まりがあるわけではありません。
お伺いできる場所
下記のような施設や居宅など、患者さんが普段お過ごしになられている生活スペースへ、歯科医師や歯科衛生士がお伺いします。
- 障がい者支援施設(入所)
- 患者さんが居住する戸建て・集合住宅
- 歯科のない医療機関(病院・診療所)
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) など
通所施設(デイサービス・デイケア・障がい者通所施設)は、対象の方が寝泊りしている場所ではないため、訪問歯科診療を行なえません。あらかじめご了承ください。
当院の訪問歯科診療対応エリア
岡山市北区を中心に、半径16キロ以内が対応エリアです。
対象となるか確認したい場合も、お気軽にお問い合わせください。
専用の機材をお持ちし、
安全に配慮した精密な
治療をご提供します
ポータブル診療ユニット
院内同様の歯科治療をご提供し、患者さんの心身の健康を守ることが私たちの役割です。院内で使用している診療器具類をお持ちするため、歯を削ったり歯石を除去したりする処置のほか、詰め物・被せ物や入れ歯の作製なども対応できます。基本的な治療ができる体制を整えていますので、どうぞ安心してご利用ください。
往診用レントゲン設備
治療を開始する前には、歯やお口の状態を詳しく把握し、適切な診断を行なう必要があります。そのためには、歯科医師がお口の中を見るだけでは不十分です。そこで訪問歯科診療では、往診用レントゲン設備をお持ちします。レントゲン撮影を行なうことで、虫歯の進行度・歯根の形状・顎骨の厚みなどをより高い精度で把握できます。
訪問歯科診療専用車
訪問歯科診療専用車で伺います。虫歯治療や歯周病治療をはじめ、入れ歯の作製・調整・修理、口腔ケアなど、幅広い治療をご提供します。通院が難しい場合も、お口の健康を守るためにどうぞ当院の訪問歯科診療をご利用ください。
訪問歯科診療の
主なメニュー
お口の健康は、全身の健康とも密接に関係しています。お口の中を清潔に保つことは、虫歯や歯周病の予防につながるだけでなく、寝たきりの方の誤嚥性肺炎の予防にも役立ちます。また、摂食嚥下トレーニングによって飲み込む力が回復すれば、免疫力の向上も期待できるのです。いきいきと健康的な生活を送るためにも、ぜひ以下のような治療・トレーニングをお受けいただければと思います。
虫歯治療・歯周病治療
虫歯であれば歯を削り、詰め物・被せ物を装着します。また、歯周病治療では歯石除去などを行ないます。患者さん一人ひとりのお口の状態などに合わせて、適切な治療法をご提案します。
入れ歯の作製・調整・修理
入れ歯を快適にお使いいただけるように、必要に応じて再作製・調整・修理を行ないます。
口腔ケア・摂食嚥下トレーニング
適切な口腔ケアの方法や、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングなど、患者さんに合ったケア・アドバイスを行ないます。患者さん自身でのケアが難しい場合には、ご家族や介護を担当している方に丁寧にお伝えします。
定期検診
現在お困りごとがない場合には、定期検診をご利用ください。定期的な訪問でお口の病気やトラブルをチェックし、患者さんの健康を守っていきます。
訪問歯科診療の流れ
-
Step 01
訪問歯科診療のお申し込み
訪問歯科診療のご利用を希望される場合は、お電話またはWEBからお申し込みください。ご本人以外に、ご家族や介護者の方からのお申し込みも承ります。
-
Step 02
訪問日時の調整
ご希望に合わせて訪問日時を決定します。柔軟に対応しますので、患者さんのライフスタイルや症状の緊急性などを気兼ねなくお知らせください。
-
Step 03
施設やご自宅へ訪問
歯科医師や歯科衛生士が施設またはご自宅に伺います。まずはお口の中を診察し、全身の健康状態やライフスタイルなども詳しく把握したうえで治療計画を立てます。また、初回の診療では健康保険証やお薬手帳をご用意ください。
-
Step 04
治療・口腔ケアの実施
病気やトラブルが起こっている箇所があれば、優先的に治療を行ないます。
-
Step 05
定期的な訪問によるサポート
治療によって病気やトラブルが解消した後は、定期検診へと移行します。定期的にお口の中のチェックや口腔ケアを実施し、お口と全身の健康維持を目指しましょう。訪問頻度もお気軽にご相談ください。患者さんの体調などに応じて柔軟に調整可能です。
訪問歯科診療の費用について
訪問歯科診療の費用は、医療保険や介護保険が適用されます。スタッフの交通費や出張費はかかりませんのでご安心ください。注意点としまして、医療保険と介護保険の自己負担が同時に発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、自費診療で入れ歯を作製した場合などは費用が変動します。治療にかかる費用や期間は、患者さんのお口の状態によっても異なるため、気になる点は何でもご相談いただければと思います。
訪問歯科診療Q&A
-
Q
訪問歯科診療を申し込むにはどうしたらいいですか?
Aお電話またはWEBからお申し込みいただけます。詳細については、ページ下部の「訪問歯科診療のお申し込みについて」をご覧ください。LINEでのご相談も承ります。
-
Q
1回の診療にどれくらい時間がかかりますか?
A治療内容によるものの、通常は30〜60分程度とお考えください。できるだけ患者さんに負担がかからないよう治療を行なってまいりますので、治療時間についても気兼ねなくご相談ください。
-
Q
訪問歯科診療で入れ歯の作製は可能ですか?
A可能です。院内で実施する入れ歯治療と同様に、作製・調整・修理などを行なえます。現在お使いの入れ歯が合わないという方も、入れ歯治療を検討しているという方も、まずはお気軽にご相談ください。
-
Q
治療ではなく、検診だけでの利用もできますか?
A検診でのご利用もおすすめしています。虫歯・歯周病の予防や早期発見・治療のためにも、定期検診をご継続いただくことが大切です。また、訪問歯科診療では摂食嚥下トレーニングも実施しています。お口の健康のために、ぜひ訪問歯科診療をご活用ください。
-
Q
急いで診てもらいたい場合も対応してくれますか?
Aできる限り迅速に対応しますのでご安心ください。診療の流れとしましては、まずはお申し込みいただき、その後最短1週間以内に患者さんのご都合の良い日時にお伺いします。
老人福祉施設などの
ご担当者の方へ
口腔衛生管理体制の構築や加算算定もお任せください
施設内での歯科検診を実施
施設内での歯科検診の実施は、口腔衛生管理体制を構築するための必須ポイントです。入居者さんのお口の中の状況を把握できる体制を整えましょう。
担当者の方にも検診結果をお知らせ
ご家族に検診結果をお知らせしたうえで、施設の担当者の方にも歯科検診票をお渡しします。原本は施設内で保管してください。検診結果をもとに、患者さん一人ひとりに合った口腔ケアについて詳しくレクチャーいたします。
口腔衛生管理の実施
口腔衛生管理が必要な患者さんには、当院の歯科衛生士による訪問歯科衛生指導を原則月2回お受けいただきます。この場合、患者さんは口腔衛生管理加算の対象となります。
適切な口腔ケアをサポート
口腔ケアに関するアドバイスと指導をご提供します。半年ごとに書面をお送りしサポートしてまいります。
歯科検診の実施
加齢によってお口の中は変化していくため、年1回の頻度で歯科検診を実施します。
食支援を実施しています
認知機能や摂食・嚥下機能の低下などにより、食事の摂取が難しい患者さん・入居者さんに向けた「食支援」を行なっています。これは、お口からの食事を楽しんでいただくための取り組みで、現状の摂食状態を確認したうえで、食事の形態・水分量、食事の際の適切な姿勢などをご提案します。口腔衛生管理・口腔ケア・歯科検診、そして食支援を通じて、お口の健康と食べる喜びの実現をお手伝いしていきます。
リスク・副作用
訪問歯科診療にともなう一般的なリスク・副作用
・保険診療となるのは、基本的には治療を希望される歯科医院から半径16km圏内に限られます。詳細は歯科医師にご確認ください。
・保険診療となっても、通院する場合よりも治療費・指導料などがかかるため、費用が多少高額になります。
・治療費以外に、移動にかかった交通費や出張費がかかることがあります。
・高齢・病気・けがなどが原因でお体が不自由な方、要介護状態の方、寝たきりの方、体に障がいのある方など、1人での通院が困難な方が対象となります。車いすで移動できたり、ほかの医療機関に通院している場合には適用できません。
・基本的には通院と同様の治療をご提供できますが、すべての設備がそろっているわけではないので、治療内容が制限されることがあります
・治療内容によっては、すぐに対処することが難しい場合があります。