Doctor
ドクター紹介
- LALAごうだ歯科矯正歯科 ホーム
- ドクター紹介
LALAごうだ歯科
矯正歯科院長
徳善 英紀
患者さんが歯科医院を受診する際には、不安や恐怖、希望などいろいろな思いを持って来られると思います。
来院された患者さんとの対話を大切にし、ご希望に寄り添い、一人ひとりに合った歯科医療をご提供します。また丁寧なご説明を行なって不安を少なくし、できる限り痛みのない治療を心がけます。
安心して通院でき、治療後の患者さんがより笑顔になれるような歯科医院を目指します。
-
略歴
- 2014年
- 岡山大学歯学部歯学科卒業 岡山大学病院卒後臨床研修センター研修医
- 2015年
-
岡山大学大学院
顎口腔再建外科学分野博士課程入学 岡山大学病院口腔外科(再建系)勤務 - 2016年
- 高松赤十字病院口腔外科勤務
- 2019年
-
岡山大学大学院
顎口腔再建外科学分野博士課程卒業 十全総合病院歯科・口腔外科勤務
-
資格
- 日本口腔外科学会口腔外科認定医
- 歯学博士(2014年 岡山大学)
ごうだ歯科グループ
理事長
合田 大亮 ごあいさつ
ごうだ歯科グループでは、ファミリーレストランのように気軽に立ち寄れる、カフェのようなおしゃれな空間で、患者さんをお迎えしています。小さなお子さんからご高齢の方まで、安心して治療を受けていただけるよう、明るく清潔な環境づくりを心がけています。
私が歯科医になったのは、子どもの頃に歯医者が怖かった経験があるからです。「自分と同じような『痛い』『怖い』という思いを誰にもしてほしくない」、そんな想いから、患者さんの気持ちに寄り添い、安心して治療を受けていただける歯科医院をつくりたいと決意しました。
実際に歯科医になって感じているのは、医師にとって最高の治療でも、患者さんにとって必ずしも最善の治療とは限らないということ。正しいからと押し付けるのではなく、「患者さんがどうなりたいか、どうすれば幸せなのか」、きちんと耳を傾けてニーズを引き出すことを大切にしています。
「子どもが行きたくない場所ナンバー1」から「行きたい場所ナンバー1」に─。そんな歯科医院でありたいと考えています。そのため、ごうだ歯科グループでは、患者さん一人ひとりの声に耳を傾け、安心して治療を受けていただけるよう、丁寧なご説明と痛みの少ない治療を心がけています。
-
略歴
- 2000年
- 徳島大学卒業徳島大学第⼀口腔外科⼊局
- 2002年
- 井上歯科医院勤務
- 2004年
- 京都ごうだ歯科医院開院
- 2005年
- 京都インプラント研究所卒業
- 2007年
- ごうだ歯科医院開院
- 2008年
- 医療法人歯っぴー設立
- 2010年
- 丸亀ごうだ歯科医院(分院)開院
- 2015年
- ごうだらいおん歯科(分院)開院
- 2017年
- ごうだおとなこども歯科を移転開院
- 2018年
- 123 for Babys!(ごうだ保育園)開園
- 2022年
- ごうだOCEAN歯科(分院)開院
- 2023年
- ALOHA!ごうだ歯科(分院)開院
-
所属学会等
- 日本口腔インプラント学会
- プティサストラ大学(カンボジア) 客員教授
- 日本糖尿病学会
- OKSS(松岡塾)
-
資格
-
合田大亮理事長
ドクターインタビュー
リスク・副作用
日本口腔外科学会口腔外科認定医について
「公益社団法人 日本口腔外科学会」は、口腔外科学の専門的知識と経験を有する歯科医師に対して、「口腔外科認定医」の資格を与えています。
◦「口腔外科認定医」資格取得の条件
・日本国の歯科医師または医師免許証を有している。
・歯科医師または医師免許登録後、3年以上継続して同学会会員である。
・歯科医師または医師免許登録後、同学会の定める研修カリキュラムに従い、研修施設または准研修施設において、通算3年以上、口腔外科に関する診療に従事している。
など
◦「口腔外科認定医」資格保持の条件
・5年ごとに資格の更新をする。
など
詳しくは、「公益社団法人 日本口腔外科学会専門医制度規則」内「第5章 認定医の申請資格」以下をご覧ください。
「歯科医師臨床研修指導医」について
厚生労働省は、診療に従事しようとする歯科医師に対し、厚生労働大臣の指定する病院・診療所などにおいて臨床研修を受けることを義務付ける「歯科医師臨床研修制度」を設けています。その研修歯科医に、一般歯科診療について的確に指導し、適正に評価を行なえる歯科医師に「歯科医師臨床研修指導医」の資格を与えています。
◦「歯科医師臨床研修指導医」資格取得の条件
・適切な指導体制を有している。
・7年以上の臨床経験を有し、指導歯科医講習会を受講している。または、5年以上の臨床経験と日本歯科医学会・専門分科会の認定医・専門医の資格を有し、指導歯科医講習会を受講している。
など
◦「歯科医師臨床研修指導医」資格保持の条件
・臨床研修指導のため研さんを積み続ける。
など
詳しくは、「歯科医師臨床研修制度の新旧比較」をご覧ください。